C型肝炎ウイルス|東姫路よしだクリニック|姫路市阿保の内科・リウマチ科・アレルギー科

〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲845番
079-226-5550
WEB予約
ヘッダー画像

ブログ

C型肝炎ウイルス|東姫路よしだクリニック|姫路市阿保の内科・リウマチ科・アレルギー科

C型肝炎ウイルス

【C型肝炎ウイルス】

C型肝炎ウイルス(HCV)の感染により約70%の人が持続感染者となり、慢性肝炎、肝硬変、肝癌と進行することが知られています。慢性肝炎、肝硬変、肝癌患者の60%がHCV感染者と言われています。現在日本では100万人〜150万人程度のHCV感染者がいると考えられており、身近な疾患の一つということができるでしょう。

【検査方法】

C型肝炎ウイルス(HCV)の検査はまずHCV抗体を血液検査で測定することが一般的です。これはC型肝炎ウイルス(HCV)に感染しているとヒトの免疫によって作られる抗体を測定して、ウイルスがいることを間接的に測定する方法です。つまり、過去にC型肝炎ウイルス(HCV)を持っていたけれども、治癒をしてウイルスのいない人もHCV抗体価は上昇するので、次に精密検査として、HCV核酸増幅検査(HCV-RNA定量検査)という、血液中にC型肝炎ウイルス遺伝子があるかどうかを調べる検査を行います。これはウイルスそのものを増幅して検査しているので、C型肝炎ウイルスに現在感染しているかどうかがわかります。

【治療目標】

治療はC型肝炎ウイルス(HCV)を排除することになります。HCVは複数の遺伝子型(ゲノタイプ)に分けられ、それぞれのゲノタイプによって治療効果が異なってきます。ゲノタイプ1〜3型が主な遺伝子型であり、日本では1b、2a、2bが主な遺伝子型として知られています。

実際にC型肝炎ウイルスのウイルス量が高値で治療を必要とする場合、ゲノタイプやセロタイプを見つつ、インターフェロンやリバビリン、直接型抗ウイルス薬(DAA)など選択されます。これらは姫路エリア、播磨エリアの肝臓疾患の基幹病院に紹介の上、精密検査の上、治療されることとなります。

【治療後の注意】

HCVウイルス除去により慢性肝炎や肝癌発症を抑止することが重要ですが、HCVウイルスに一度感染すると治療によってHCVを排除できても肝発癌は完全には抑制されません。抗ウイルス治療によって HCVが排除された後でも、長期予後改善のため肝発癌に対して注意を払うことが重要です。特に高齢で肝臓の線維化が進行した高発癌リスク群では肝発癌に対する厳重な注意が必要と言われています。